
理学療法士って何であんなにチャラい人が多いの?
誰か教えて!



現役の理学療法士である僕がお答えします!
世間一般では、「理学療法士=チャラい」という印象が強いようです。
現に、僕も職業を聞かれて「理学療法士」と答えると、「理学療法士ってチャラいよね」と言われたことが何度もあります。
そこで、今回は「理学療法士は本当にチャラいのか」その真相に迫りたいと思います。
理学療法士関連の記事もあわせてご覧ください。


理学療法士は本当にチャラいのか


結論から申しますと、理学療法士にチャラい人が多いのは本当です!
しかし、多いというだけで、全員が当てはまるわけではありません。
もちろん、大人しくて誠実な理学療法士だってたくさんいます。
ただ、どうしても職業柄や、理学療法士になる人の経歴を見ると、チャラい人が多く集まりやすかったり、そう見られてしまいやすいのです。
理学療法士がチャラい理由・解説
なぜ、理学療法士にチャラい人が多いのか、その理由には大きく分けて5つあります。
- 理学療法士は体育会系出身の人が多い
- 理学療法士はイケメンが多い
- 理学療法士はコミュニケーション能力が高い
- 理学療法士は女性との関わりに慣れている
- 理学療法士は自信家が多い
それぞれ解説していきます。
理学療法士は体育会系出身の人が多い
理学療法士を目指す人は、スポーツ経験者の人が多い傾向にあります。
みなさん、学生の頃の部活動を思い出してみてください。
「運動部」と「文化部」では、どちらにチャラい人が多かったですか?
圧倒的に「運動部」ですよね。
運動部出身者が多い理学療法士は、自然とチャラい人が集まりやすいのが理由の一つなのです。
また、体育会系のノリもあってチャラく見られやすいのでしょうね。
理学療法士はイケメンが多い
なぜか、理学療法士にはイケメンが多いのです。
理学療法士にイケメンが多い理由はわかりませんが、イケメンは元々の経験値が高い分、女性慣れしている人が多いです。
また、世間では「イケメン=チャラい」というイメージもあるので、よりチャラく感じるのでしょう。
理学療法士はコミュニケーション能力が高い
理学療法士は、職業柄コミュニケーション能力が磨かれていきます。
人見知りの人であろうと、理学療法士の経験を積んでいくと、人と話すことに慣れていくのです。
リハビリ中は、患者と必ずコミュニケーションをとっています。
それは、治療内容から症状の説明、世間話まで、多岐にわたる会話をしているので、話すことに特化していきます。
そのため、プライベートでも話し上手であったり、調子いいことを言ってチャラく思われてしますのです。
理学療法士は女性との関わりに慣れている
理学療法士は、職業柄女性との関わりに慣れてしまいます。
女性の患者と接する機会が多いというのもありますが、それ以上に看護師と関わる機会が多いからです。
仕事上、必ず看護師とコミュニケーションをとらなければなりません。
初めは緊張したりしますが、だんだん慣れてきて仲良くなったら冗談を言い合ったり、飲みにいく機会も増えてくるので、他の職業よりも女性と関わることが多いのです。
どうしても、女性慣れしているとチャラく思われがちなので、それも理由の一つと言えるでしょう。
また、理学療法士がそうやって、看護師をすぐにご飯や飲みに誘おうとするので、それもチャラく思われる原因なんでしょうね。
理学療法士は自信家が多い
理学療法士は、治療結果を求められる仕事なので、結果が出れば自分の自信へとつながります。
特に3年目以降の、知識と技術がついてくる中堅の時期に、この自信は得られやすいです。
自信を持つことはいいことなのですが、これがプライベートにまで影響する人がいます。
自分に自信がありすぎて、喋り方や態度が俺様気質に変わり、他者からはナルシストのように感じられてしまいます。
ナルシストは、チャラさを引き立たせるので、これも理由の一つだと言えます。
理学療法士はチャラいけど真面目


チャラいという印象を持たれている理学療法士ですが、仕事となると別です。
人前では、チャラチャラしている理学療法士でも、裏では真面目な人が多いのです。
理学療法士が共通して思っていることが「患者を良くしたい」です。
そのために、家では文献をあさって猛勉強をしたり、休日は高い受講料を払って勉強会にも参加しています。
理学療法士は、医療現場にいる以上、生涯勉強をしていかなければなりません。
ただチャラい人ではなく、仕事に対しては一生懸命な人が多いですので、その姿を見ると印象が変わるかもしれませんよ。
まとめ
理学療法士にチャラい人が多いのは本当でした。
理学療法士がチャラい理由は以下の5つです。
- 理学療法士は体育会系出身の人が多い
- 理学療法士はイケメンが多い
- 理学療法士はコミュニケーション能力が高い
- 理学療法士は女性との関わりに慣れている
- 理学療法士は自信家が多い
これらの理由が組み合わさって、他の職種よりもチャラい人が集まったり、チャラく思われやすいのです。
ただし、チャラいだけではなく、仕事に対しては真摯に向き合い、一生懸命ですので、そこだけは勘違いしないであげてくださいね。
以上、「理学療法士は本当にチャラいのか」のご紹介でした。


コメント