
どうも、ヒラバです!
今回は、コメダ珈琲店での朝活情報をお届けします。
コメダ珈琲店は、全国各地にチェーン展開している大型カフェです。その数なんと、900店舗以上と言われています。(2022.11現在)
そんな、コメダ珈琲店はカフェとしての利用はもちろんのこと、朝活の場としても快適に利用することができるのです。
そこで今回は、コメダ珈琲店で朝活をする魅力や、お得情報などをご紹介していきます。
コメダ珈琲店の魅力 5選


コメダ珈琲店は、カフェ好きの方なら一度は訪れたことがあるのではないでしょうか。
コメダ珈琲店で、存分に朝活を楽しむべく魅力をご紹介していきます。
- お得なモーニングサービス
- フリーWi-Fi完備でネットも使える
- 雑誌や新聞が置いてある
- こだわりのドリンクメニューが豊富
- お得なコーヒーチケット
それぞれ解説していきます。
お得なモーニングサービス


コメダ珈琲店では、開店から11時までの間にお好きなドリンクを注文すると、ローブパンまたは山食パン(トースト)のいずれかが無料でついてきます。
また、A〜Dのいずれかのセットを選ぶことができ、パンにぬるのもバターか、いちごジャムを選ぶことができます。
追加料金を支払うことで、ミニサラダやヨーグルトもつけることができるので、朝食には最適です。



僕の定番は、山食パンでBセット、バターです!
フリーWi-Fi完備でネットも使える


コメダ珈琲店は、ネット環境も充実しており、フリーWi-Fiが完備されています。
そのため、PC作業はもちろんのこと、スマホのギガ数を気にせず使用することができます。
フリーWi-Fiは1時間ごとに、更新を行う必要はありますが、その手間は特に気になりません。
PC作業をしたい方には、とてもおすすめのお店です。
また、テーブルの下にはコンセントがあるのも魅力的です(席によってはない場合がございます) 。


雑誌や新聞が置いてある


雑誌や新聞が置いてあることも魅力的です。ファッション雑誌や、生活情報雑誌、地域のグルメ雑誌などの雑誌をはじめ、お子さん向けの絵本も置いてあります。
コーヒーを飲みながら、読むことができ、くつろぎの時間を過ごすことができます。
また、手ぶらで来ても楽しめるという点も最大のメリットですね!
こだわりのドリンクメニューが豊富


珈琲店と名乗るように、コーヒーにはこだわりを持って提供しています。
また、コーヒーだけではなくカフェオーレや紅茶、ソフトドリンク、デザートドリンクなど数多くのドリンクメニューを提供しています。


全国どのお店でも「いつも同じおいしさ」を提供するために、味にブレが出ないよう各店舗取り組んでいるようです。



僕のお気に入りドリンクは、アイスミルクコーヒーです!
お得なコーヒーチケット


各店舗によって、詳細は異なりますが、僕が通っている九大学研都市店では、6枚綴り2,600円で販売されています。そのため、1杯あたり433円でドリンクを注文することができます。
コメダブレンドでしたら、通常の値段が1杯500円なので、67円お得に飲むことができます。
僕の大好きなアイスミルココーヒーは、1杯520円ですので、87円お得に飲むことができるんです。お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、そうなんです、実質1杯無料になるんです!
どうですか?無料のモーニングがついて、コーヒーも安く飲める。こんなお得なことありますか?
もし、コメダ珈琲店で朝活をする日が多い方は、必ず購入した方がいいでしょう。
コーヒーチケットは、以下のドリンクから選ぶよう決まりはありますが、その数が多いのも魅力的です。
コメダブレンド/アメリカン/カフェオーレ/ミルクコーヒー/豆乳オーレ/カフェインレスコーヒー/ホットミルク/
アイスコーヒー/アイスオーレ/アイスミルクコーヒー/アイス豆乳オーレー/コーラ/メロンソーダ/コーンスープ/
ソフトクリーム
ヒラバ流コメダ珈琲店での朝活法
僕は、コメダで朝活をするときは彼女と訪れることが多いです。朝7時開店ですので、7時過ぎにはコメダに着くようにしています。
それでは早速、僕のコメダでの朝活法をご覧ください。
①来店・スマホで注文
②朝活の準備
③朝食
④それぞれすきなことをする
⑤退店


基本的に7時過ぎに来店するのですが、その時点である程度お客さんが来店しています。
しかし、座れないことはないので空いている席に座って、スマホで注文します。
スマホで簡単に注文ができることもメリットの一つですね。


僕は、大体PCでブログ関係のことをするので、バッグからPCを取り出すだけです。
彼女は、店舗にある雑誌を読むので読みたいものを探しにいきます。


僕は、この山食パン・Bセット・バター、アイスコーヒーが大好きなのでこれ一択です!
彼女は、その日の気分で毎回違うものを頼んでいます。
このときは、会話を楽しみながら美味しくいただいています。


僕は基本的に、PCでブログ関係のことをしています。また、日曜日に来ることが多いので、競馬のG1シーズンのときは、その日のレースの予想をするときもあったり(笑)


お互いキリのいいところで作業をやめ、退店します。基本的にショッピングモールなど、どこのお店も10時から開店するので、10時過ぎまで朝活を楽しんでいます。それから、そのままお出かけをしています。
※店舗によっては時間制を設けているところもあるようですので、注意が必要です。
このような感じで、7時ぐらいから10時ぐらいまで約3時間ほど朝活をすることが多いです。
コメダのコンセプトである「心にもっとくつろぎを」を、存分に味わうことができます。こんなにゆっくりくつろげる場所は他にないのではないでしょうか。
アクセス・店舗情報
JR筑肥線 「九大学研都市駅」から徒歩5分
まとめ
今回は、コメダ珈琲店での朝活の魅力やお得情報についてご紹介しました。
コメダ珈琲店での朝活の魅力は以下の5つです。
- お得なモーニングサービス
- フリーWi-Fi完備でネットも使える
- 雑誌や新聞が置いてある
- こだわりのドリンクメニューが豊富
- お得なコーヒーチケット
お得で、くつろげる環境やサービスがたくさんあるので、朝活には本当におすすめです!
お近くにコメダ珈琲店があれば、ぜひ朝活で利用してみてください。




コメント